自転車屋さんになるならこんな感じかなぁ?【京都 自転車 サイクルケア】

お問い合わせはこちら

ブログ

自転車屋さんになるならこんな感じかなぁ?【京都 自転車 サイクルケア】

2021/01/11

そろそろ高校生3年生は受験かぁ~。俺は受験失敗組だったなぁ~。

こんにちは。京都府の中央部に位置する京丹波町の自転車店CYCLECAREの小林です。

 

この記事を読んで欲しいと思う人は

・勉強が苦手で、大学受験なんてまっぴらごめん!

・別にやりたいこともないし・・・。どうしよっかなぁ?

なんて考えている高校生!

 

今回は京丹波町という田舎で自転車店を営んでいる私が考える

「最強の自転車屋さんになる道」をご紹介します。

 

私はアルバイトスタッフから数えて、京都のお店で6年ほど勤めて修業しました。

修業って言っても普通に働くだけなんですがね(笑)。

そこである程度の経験を積んで、独立開業しました。

 

そんな現在27歳の私がもしも今、高校3年生で自転車屋さんになりたかったらどうするのか?をご紹介します。

 

・専門学校を卒業する

・アルバイトスタッフから正社員へ

 

自転車屋さんになるルートは大体この2つだろう。

専門学校のまとめサイト

 

まず、自転車屋さんでアルバイトスタッフ、可能なら社員として雰囲気が良いお店に雇ってもらう。

そこで、接客やコミュニケーションの取り方、自転車の修理や作業のやり方を教わる。本気を出せば、3年も有ればそこそこの技術や知識が身につく。だが、自転車屋さんでは自転車の設計の根拠を学ぶのは難しい。物理的、科学的根拠。

例えば自転車のフレームを考えてみると、人間がペダルに入力したパワーをロスなくクランクに伝えるためにBBの辺りが太くなるのは解る。でもそのBB辺りのフレームの太さの違いによって具体的にどのくらいのパワーロスがあるのか?数値は?どうやって測定するのか?

そういったことは、自転車屋さんで普通に働いていて学ぶのは難しい。

そんな疑問を自転車屋さんで働ている時にしっかりストックしておく。ノートに書きまくっても良いかも?

3年くらいしたら、働いている自転車屋さんのでの雇用形態をアルバイトにしてもらって、土日だけ出勤にして、平日は専門学校に行く。2~3年くらい。そこの先生にストックしていた疑問をぶつける。たぶん現場であれこれ学んでいたら、学校の勉強なんて80%はお遊びみたいな簡単なものに感じるだろうし、学びたいこともはっきりしている。これこそ学校の使い方じゃないだろうか?

たぶん学費は自分で賄える。もともと3年も働いているのだから。

5~6年自転車業界に身を置いて、かつ専門学校で専門知識を付けてもまだ20代前半。学校卒業後は自転車店を退職して。自転車のメーカーなどに勤めて自転車作りやパーツ作りを学ぶ。

その数年後に自転車店を開業する。ってのが、私が考える最強の自転車屋さんになる方法です!

どうです?メチャメチャ自転車に詳しい自転車屋さんになりそうじゃないですか?

 

自転車店開業のすすめとかじゃなくて、自分がやり直せるならこんな感じでやり直したい。みたいなことです。

真に受けて自転車店を開業しちゃだめですよ!儲からないし、貧乏になるし、大変ですからね(笑)。ただ、自転車屋さんで働いてみるのはきっといい経験になりますよ。自分が整備した自転車をお客さんが乗るので、責任感が養えますし、接客を通じて人との話し方も学べます。

 

ということで、今回は私の妄想全開でブログを書きました(笑)。

 

進路に悩む高校生へ

小学校、中学、高校と部活や勉強しかしてこなかった人が将来何がしたいかなんて決まるはずがない。決まる人もいるかも知れないけど・・・。

大人でも何がしたいか分からない人は多い。

第一志望の学校に進学しても、思った通りの人生になったって人には会ったことが無い。

何が言いたいのかって「学校の勉強がすべてじゃない」ってこと。

一回学校の勉強から離れて、仕事してみても良いんじゃない?

ありきたりかもしれないけど、自分が人の役に立って「ありがとう」って言われたら嬉しいよ。もっと「ありがとう」を言ってもらえるために勉強をするのは楽しい。その勉強の土台にあるのが、学校の勉強かもしれないし、そうじゃないかも知れない。

とにかく勇気を出して動いてみよう!若いうちは失敗しても世間は許してくれるからさ。

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。