クロスバイクのカスタマイズ&購入時の心構え【京都 自転車 サイクルケア】

お問い合わせはこちら

ブログ

クロスバイクのカスタマイズ&購入時の心構え【京都 自転車 サイクルケア】

2021/01/15

昨日の続き。

今回でPart3まで来ました!長い!ブロブが長い!

なぜだ?

伝えたい事が山ほどあるからだ!

テーマを大きく括りすぎたなぁ・・・。

でも、ピンポイント過ぎるとマニアック過ぎて、伝えたいことが読者さんに伝わりにくいし・・・。

おっ!ひらめいた!

これからのブログ作りではテーマを大きく括って、ピンポイントのマニアック話を積み重ねていく。そうすることで、話の流れが分かりやすいし、マニアックな話でも大筋で伝えたいことの一部になれば、読者さんも読みやすいのかも知れない!

よし!この「テーマ大きく括り作戦」は大変そうだから、たま~にやります(笑)

 

では本題へ行きましょう!

 

前回はクロスバイクの街乗りカスタムを紹介するだけになりましたね。

このブログの本筋は「初めてスポーツ自転車を購入される方に向けて、特にクロスバイクとロードバイクについて分かりやすく両者をご紹介する。それによって、少しでもご自身のライフスタイルに合った自転車を手に入れて欲しい。」というものです。

 

Part1ではクロスバイクとロードバイクの設計の違いを見ていきましたね。タイヤが太さに違いが有ったり、ハンドルの形が違ったりと色々ありましたが、それによってどのような性格の違いがあるのか?が残念ながらあまりピンと来ませんでしたよね(´;ω;`)

そこで!クロスバイクとロードバイクのそれぞれの特徴を活かしたカスタマイズを見ていけば、両者の性格の違いや、拡張性が見えてくるのではないか?と考えました!

Part1後半&Part2では「通勤&ショッピング&街乗りカスタマイズ」をテーマにクロスバイクのカスタマイズパーツをご紹介していきました。

今回のPart3ではその続きです。

では参る!

 

前回のキャリアについて付け足したい事が有ります!

リアキャリアにカバンを引っかける事が出来るんですよ!

こんな感じで。

おしゃれでしょ?カバンなら何でも付けられるわけじゃなくて、自転車用ってのが売っています。

こんな感じのキャリアに引っかけるようになっています。

カバンを持ち運ぶ時には隠れるように工夫がされています。

 

こんな感じでおしゃれでスタイリッシュでそこそこ容量も大きいサイドバッグですが、弱点も・・・。

「パソコンや割れやすい物は絶対に入れてはいけない」という点です!

自転車で走っていると、「車道から歩道」「歩道から車道」への段差を超える時ってありますよね?その衝撃をサイドバッグは真摯に受け止めてしまいます(笑)。

お仕事で使う大切なパソコン等はリュックに入れて持ち運ぶのが良いかと思います😁

この写真のサイドバッグは私が使っている物なのですが、前の前に働いていたお店の通勤時に使っていました。自転車屋さんなので、着替えと、体の消臭スプレーと、お弁当しか荷物が無かったので全く問題なかったです。

 

リアキャリア&サイドバッグのご紹介が終わったので、次はカゴですね。

 

前カゴ

画像出典

 

前カゴは人気ですよ!

荷物をポンと入れるだけ(笑)。

通勤等でクロスバイクを検討中の方はスタンド、カゴ、フェンダーは三種の神器ですよね?

お仕事の荷物はリュックやサイドバッグに入れて、スーパー等でお買い物をした荷物はカゴに入れて帰宅する。

そういったパターンの方が多いです。

逆を言えば、全ての荷物がリュックに入ってしまえば前カゴは要りませんよね?

「便利だからとりあえず付けとくかぁ」と軽い気持ちで前カゴを付けてはいけませんよ!

前回のPart2でスタンドのお話しをしたのを覚えていますか?

感の鋭い方なら気づいたはず!

そう!前カゴを付けると駐輪時に倒れやすくなります!

とっても便利な前カゴですが、実はデメリットも存在したのです!

ライフスタイル的に絶対に前カゴが必要な方も多いかと思いますので、必要な方はもちろん前カゴを付けてください。不便を我慢する必要はありませんので。

ただ、駐輪の時は自転車が倒れないように工夫してください。

これは前カゴが付いているクロスバイクにも、付いていないクロスバイクにも言える事ですが、駐輪の時にはスタンドを使わずに壁に凭(もた)れかけさせましょう。

これだけでかなり駐輪時の転倒リスクを回避できます。

もちろん、自転車が邪魔にならないようにしてくださいね。

「前カゴが必要かよくわかんないなぁ」って方は、クロスバイクを購入時には前カゴは付けずに納車してもらって、必要になったら付けるって感じで良いと思いますよ。

ただ、「新車購入時にパーツの取り付け工賃無料!」って謳っているお店も多いので、判断が難しい所ですよね。一回納車が済んだら、前カゴを取り付ける工賃がかかっちゃいますからねぇ(;^_^A

でも、自転車屋さん的には「新車購入時にパーツの取り付け工賃無料!」の中に前かごの取り付けも入れるのは、おかしいと思いますよ。

クロスバイクとかって納車前に整備点検をするんですよ。どの程度の整備点検をするのかは、お店によって違いますど。

整備をする時には、パーツを外したりすることもあります。例えば、ホイールの整備をする時には、車体からホイールを外して、ホイールからタイヤとチューブを外します。そしてホイールの整備をします。ホイールの整備が終わったら、タイヤとチューブをはめて、ホイールを車体に取り付けます。

もしもお客さんが新車購入時に、「タイヤを頑丈な物に交換したい」とお店側へ要望をしてタイヤを交換することになったとしましょう。

それならタイヤ交換の工賃がかからないのはわかりますよ。そりゃそうですよね?タイヤ交換と同じ作業が新車整備の項目に入っているんだから。

でもね、前カゴの取付けってそうじゃないんですよ!

難易度は前カゴの取り付けの方が難しいですが、ライトを取り付けるようなもんなんですよ!

新車整備とあんまり関係無いんです!

だったら前カゴの取り付け工賃も無料っておかしくないですか?

「おかしくない?」って私言ってますけど、お客さんからのプレッシャーも感じるので、無料にしちゃう気持ちも分かりますよ(´・ω・`)

「お客さんからのプレッシャーって何?」と思ったでしょ?

ご説明します。

自転車ってコンビニで菓子パンを買う感覚とは違いますよね?自動車とか家電製品を買う感覚に似ていませんか?

つまり!お店とお客さんとの関係を見た時にお客さんの方が圧倒的に上だと思う人が多いのです!

嫌われる覚悟と勇気を持って言います!

私はそんなんな勘違いをしたお客さんが大嫌いです!

大きな声で言いたいので太字を使い、さらに!フォントサイズも大きくしましたよ(笑)。

結局、お客さんからのプレッシャーって何?

「何かサービスしなさいよ!」というプレッシャーです。

以前に京都市のお店に勤めていた頃は、体感ですが8割以上のお客さんが値引きを要求してきました。ほんと!うんざりしてました!

京都市でも場所によって客層が違うので、京都市全体がそうであるとは言えませんが。街中の方では全然値引きを要求されませんでしたねぇ。たま~に値引きするように言われたら、懐かしさを感じたくらいです(笑)。

とにかく、お店に対して値引きを要求しないで下さいね。「良いお客さんだなぁ」と思われた方が、良いサービスを受けられますよ。人間がやる仕事なんだからさ。

お店のスタッフがお客さんに対して、丁寧な言葉を使ったり、おもてなしの心を持って接客するのは当然なのですが、いや~なお客さんばかりを相手にしていたら、お店のスタッフも心が擦り切れちゃいますよ。

大切な事なので、もう一度言います。

お店から「良いお客さんだなぁ」と思われた方が、良いサービスを受けられますよ。人間がやる仕事なんだからさ。

 

んっ!?何の話しをしていたんだっけ?

 

あっ!前カゴね(笑)。

必要になってから前カゴは付けてみる事をおすすめします(^-^)

 

次はカギのお話しを・・・。

 

とっ!今日はここまで!

全然カスタムの話しが出来ていませんね(笑)。

今日はサイドバッグと前カゴだけか・・・。

でも、自転車を購入する時の大切な心構えをお話しできたので、良しとしましょう!

 

いったいいつ完結するのだろうか・・・。

では次回もお楽しみに(^^)/

 

【お知らせ 一緒に自転車を楽しみませんか?】

一生付き合える趣味をお探しの方へ。

 

仲間と走る楽しみや、自転車をメンテナンスする喜びを一緒に感じましょう!

自転車で走った時の疾走感!目的地に到着した時の達成感!それを仲間たちと共有できる喜び!更にそれを繰り返すごとに強く変化する身体!車や、バイクと比べ物にならない自由なカスタマイズ!

アウトドアとインドアの要素の2つが混在しているのが自転車という趣味です!

 

サイクルケアでは自転車初心者大歓迎!

サイクリング好きの集い「激坂愛好会」のメンバー大募集!

走った後は自転車のメンテナンスを忘れずにやりましょう!

えっ!何だって!?メンテナンスのやり方を知らないだって!

伸びしろですね!知ればさらに自転車が好きになる!自転車の掃除の仕方や、チェーンのメンテナンス、マニアックな分解整備など、ご来店いただいた方には、店主の知識を大解放しております!

出張修理等で留守の場合があるので、ご来店の際は一度お電話を頂けると助かります。

皆さんのご来店をお待ちしております(^^)/

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。